北海道には愛犬と泊まれる温泉宿が多くありますが、それぞれどのような特徴の違いがあって、実際に宿泊してみた評価がどうだったのか気になりますよね。
- 愛犬との温泉旅行を計画しているんだけど、オススメの温泉宿ってある?
- ペットと泊まれる温泉宿の各々の特徴や値段の比較などが知りたい。
- 札幌市内、新千歳空港からアクセスはいい?
このような皆さんのお悩みを『私とアルが実際に行った温泉宿』について比較・レビューしていきたいと思います。私が本当にオススメできる温泉地のみ紹介していますので、ぜひ今後の計画にお役立て下さい。
この記事では、
- 北海道の愛犬と泊まれる温泉宿5選を徹底比較
- 北海道の愛犬と泊まれる温泉宿5選をレビュー
- それぞれの温泉宿への札幌市内、新千歳空港からのアクセス
について解説しています。
執筆者プロフィール

なお
- 病院薬剤師(8年)→薬局薬剤師(1年)→フリーランスとして活動開始
〈資格〉
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師
日本病院薬剤師会 病院薬学認定薬剤師
一般社団法人薬学教育協議会 認定実務実習指導薬剤師 - ペット飼育初心者だったが、2018年にチワワのアルに一目惚れし、お迎え
- プロフィールの詳細はこちらから
北海道のペットと泊まれる温泉宿5選を徹底比較
【北海道のペットと泊まれる温泉宿5選比較表】
温泉宿 | 温泉地 | 無料送迎バス | (犬宿泊料/1匹) | 価格/2名1室定員 | ペット部屋数 | 宿泊可能犬種 | 客室露天風呂 | 食事 |
しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌 | 支笏湖 | ◯ (ペット同伴可能かは不明) | 25,713円〜/1人 (5,500円) | 4名 | 5部屋 | 小型・中型犬2匹まで 大型犬1匹まで | ◯ | ビュッフェ 会席料理 |
心のリゾート 海の別邸ふる川 | 白老 | △ (最寄駅からのみ) | 34,850円〜/1人 (料金なし) | 5名 | 2部屋 | 小型犬〜大型犬 | × | 会席料理 |
ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート | 洞爺湖 | ◯ (ペット同伴不可) | 23,418円〜/1人 (3,300円) | 2名 | 10部屋 | 小型犬2匹まで 中型・大型犬1匹まで | × | ビュッフェ 会席料理 ペットレストラン |
(旧:阿寒の森 鶴雅リゾート花ゆう香) THE FOREST 阿寒 TSURUGA RESORT | 阿寒 | × | 25,872円〜/1人 (大型犬:4,400円 中〜小型犬:3,300円) | 3名 | 9部屋 | 小型・中型犬2匹まで 大型犬1匹まで | × | ビュッフェ |
第一滝本館 | 登別 | × | 19,250円〜/1人 (5,500円) | 6名 | 10部屋 | 中型犬以下 | × | ビュッフェ 会席料理 部屋食 |
※客室露天風呂の有無は、ペット部屋でかつ客室露天風呂が付いている場合にのみ◯にしています。
それぞれの温泉宿への札幌市内、新千歳空港からのアクセス

温泉宿 | アクセス |
鶴雅リゾートスパ 水の謌 | しこつ湖車:「札幌」より約1時間、「新千歳空港」より約40分 無料送迎バス:「新千歳空港」「JR千歳駅」「JR南千歳駅」より 路線バス:「JR千歳駅」「JR南千歳駅」より |
海の別邸ふる川 | 心のリゾート車:「札幌」より約1時間35分、「新千歳空港」より約1時間25分 JR→送迎車:「JR新千歳空港駅」→「JR登別駅」→送迎車 バス→送迎車:「札幌駅バスターミナル」→「バス停登別」→送迎車 |
乃の風リゾート | ザ レイクビュー TOYA車:「札幌」より約2時間10分、「新千歳空港」より約1時間25分 無料送迎バス:「新千歳空港」「JR札幌駅」より JR→バス:「JR新千歳空港駅」→「JR洞爺駅」→道南バス バス:「JR札幌駅」より約2時間45分 |
TSURUGA RESORT (旧:阿寒の森 鶴雅リゾート花ゆう香) | THE FOREST 阿寒車:「札幌・千歳方面」より約4時間30分 JR→路面バス→車:「JR札幌駅」→「JR釧路駅」→路面バス→車 飛行機→車→路面バス:「釧路空港」→車→路面バス |
第一滝本館 | 車:「札幌」より約1時間30分、「新千歳空港」より約55分 路面バス:「札幌駅バスターミナル」より約2時間20分 JR→バス:「JR新千歳空港駅」→「JR登別駅」→バス |
THE FOREST 阿寒 TSURUGA RESORTは札幌市街から離れており、早くても4時間半以上はかかります。その他4施設は「札幌」「新千歳空港」から比較的近く、車で1時間〜2時間程度で行けるため利便性は良いと言えます。
北海道のペットと泊まれる温泉宿5選!
しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌

『しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌』は支笏湖の目の前にある温泉宿になります。支笏湖では季節に合わせた様々なアクティビティを体験できます。
〈アクセス〉
車:「札幌」より約1時間、「新千歳空港」より約40分
無料送迎バス:「新千歳空港」「JR千歳駅」「JR南千歳駅」より
路線バス:「JR千歳駅」「JR南千歳駅」より
〈宿泊費〉
25,713円〜/1人(2名1室の場合)
わんちゃん宿泊費:5,500円/1匹
〈わんちゃんルームの部屋タイプ〉
▪️コーナーツイン
広さ:40㎡ 定員:2名 眺望:街側
▪️デラックスツイン
広さ:64㎡ 定員:4名 眺望:街側
▪️ツインルーム
広さ:32㎡ 定員:2名 眺望:街側
▪️露天風呂付き和洋室
広さ:80㎡ 定員:4名 眺望:中庭側
※露天風呂スペース24㎡含む

わんちゃんルームに宿泊の場合は車を部屋の前に停めることができ、スタッフの方が部屋の鍵を持ってきてくれます。その鍵を使って中庭部分から直接部屋に入ることができたので移動も楽でした。

チェックインは部屋にスタッフの方が来てくれて部屋で行いました。その時にアル用のおもちゃも貰えて、とてもスタッフの方の対応が良かった印象です。
部屋の中は80㎡ととても広く、客室に露天風呂も付いており、とてものんびり過ごすことができました。
〈食事〉


夕食・朝食ともにビュッフェ形式での食事でした。夏限定の姫鱒の塩焼きとお刺身は追加料金が掛かってしまいますが、さすが北海道の海鮮だなというくらい美味しかったです。水の謳のビュッフェは料理の種類も多く、道民の私が頂いても大変満足できました。
〈大浴場〉

ご利用時間:
大浴場・露天風呂→14:00〜1:00、5:00〜9:30
サウナ→14:00~22:30、5:00~9:30
設備:露天風呂、室内浴槽(ジャグジー・寝湯・立湯)、フィンランド式サウナ、整う湯けむりデッキ
泉質:炭酸水素塩泉(旧泉質名…重曹泉)
効能:美肌、神経痛、筋肉痛、皮膚病
「美人の湯」と呼ばれるように肌がすべすべになるなど、女性にも嬉しい成分が含まれているのが特徴です。
私も3回程大浴場に入りましたが、特に露天風呂が気持ち良く温まることができました。
〈総評〉
スタッフの対応、食事、大浴場と全てがレベル高く、また絶対に行こうと思える温泉宿でした。
【水の謌の良かった点】
- スタッフの対応・食事・大浴場と全てにおいてレベルが高い
- 無料送迎バスも出ており、アクセスがいい
- 部屋の前に車を停められ、チェックインも部屋でできる
- 部屋に中庭が付いており、愛犬を遊ばせることができる
- 部屋に露天風呂が付いており、自分の好きなタイミングで入浴することができる
【水の謌の悪かった点】
- わんちゃん宿泊料が高い
- 愛犬と一緒に食事を摂ることができない
心のリゾート 海の別邸ふる川

『心のリゾート 海の別邸ふる川』は、白老・虎杖浜にある温泉宿になります。車でお越しの方はウポポイ民族共生象徴空間やmother’s +などの観光地が近くにあるので、観光もしやすい場所にあるのが特徴です。
〈アクセス〉
車:「札幌」より約1時間35分、「新千歳空港」より約1時間25分
JR→送迎車:「新千歳空港駅」→「登別駅」→送迎車
バス→送迎車:「JR札幌駅」→「バス停登別」→送迎車
〈宿泊費〉
34,850円〜/一人(2名1室の場合)
わんちゃん宿泊費:料金なし
〈わんちゃんルームの部屋タイプ〉
▪️ツインルーム
広さ:69㎡ 定員:2名 足洗い場完備中庭付き
▪️和洋室
広さ:67㎡+8畳 定員:5名 檜風呂付き

足洗い場も完備されており、広い中庭で遊んだ後にはわんちゃんの足もすぐに洗ってあげられます。

チェックイン後にはアルのおやつもプレゼントしてくれました。また、ツインルームにはマッサージチェアも完備されており、テレビを見ながらゆっくりできますよ(ちなみにわんちゃんルーム以外にはテレビは付いていないそうです)。
〈食事〉

夕食と朝食は会席料理形式でした。季節によってお品書きは変わるようですが、白老牛を始め、地元の素材を最大限に引き出す料理が提供されており、ここでしか味わえない料理が多くとても美味しかったです。
〈大浴場〉

ご利用時間:
大浴場・露天風呂→14:00〜1:00、5:00〜11:00
貸切風呂※1→14:00~24:00、6:00~10:00
岩盤浴〜休息の詩〜※2→14:00~23:00
※1利用料:80分 4,400円(予約制/3名様まで)
追加1名様で+1,100円、最大5名様まで
※2利用料:50分 3,300円(予約制)
泉質:ナトリウム塩化物泉。内湯・まるブロは加水・加熱なしの源泉かけ流しになります
適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、うちみ、くじき、冷え性、疲労回復、婦人病、やけど、五十肩
知覚/pH値:無色透明、無味、無臭、pH8.2
露天風呂から太平洋が一望でき、とても眺めが良いのが印象的です。とろみのある化粧水のような天然温泉「美肌の湯」は女性にも喜ばれる泉質となっていました。
〈総評〉
海を一望できる露天風呂や会席料理など控えめに言ってもオススメできる温泉宿になっています。その分価格が高めに設定されていますが、愛犬との思い出をしっかり作れる温泉宿だなと感じました。
【ふる川の良かった点】
- 太平洋を一望できる露天風呂が絶景
- 食事が会席料理であり、落ち着いて食事が可能
- 部屋にマッサージチェアが完備している
- わんちゃん宿泊料がかからない
【ふる川の悪かった点】
- 宿泊費が高い
- 無料送迎バスが最寄駅からしか出ていない
- わんちゃんルームからは海が見られない
- 愛犬と一緒に食事を摂ることができない
ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート

『ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート』は、洞爺湖の目の前にある温泉宿になります。毎年4月下旬から10月末までは洞爺湖ロングラン花火大会が行われ、洞爺湖汽船・洞爺湖畔・部屋・天空露天風呂等様々な場所から鑑賞できます。
〈アクセス〉
車:「札幌」より約2時間10分、「新千歳空港」より約1時間25分
無料送迎バス:「新千歳空港」「JR札幌駅」より
JR→バス:「新千歳空港駅」→「洞爺駅」→道南バス
バス:「JR札幌駅」より約2時間45分
〈宿泊費〉
23,418円〜/1人(2名1室の場合)
わんちゃん宿泊費:3,300円/1匹
〈わんちゃんルームの部屋タイプ〉
▪️わんちゃんルーム ツイン
広さ:36.8㎡ 定員:2名 テラスから出入り自由
▪️わんちゃんルーム 広めのツイン
広さ:72㎡ 定員:2名 テラスから出入り自由


わんちゃんルームはテラスから自由に出入りできるため、洞爺湖へすぐ散歩に出ることができます。また、部屋からも花火大会の鑑賞ができるため、愛犬と一緒にいながら鑑賞できるのもオススメのポイントです。
〈食事〉

食事形態はビュッフェ、会席料理、ペットレストランがあります。私は、ビュッフェで食事を頂きましたが、道産ブランド牛ステーキや職人が握るお寿司、揚げたて天ぷら、パティシエが作るスイーツなど料理の種類が多く、どんな年代の方も満足できる内容だと思います。
〈大浴場〉

ご利用時間:
大浴場・露天風呂→15:00~11:00
※「ザ・銭湯 昭和乃湯」は1:30 ~2:30、9階「展望大浴場EZOFUJIと屋上階「パノラマ天空露天TENQOO」は2:30 ~4:00の時間帯は清掃の為、利用不可
泉質:ナトリウム・カルシウム – 塩化物温泉
効能:切り傷・やけど・神経痛・冷え性
源泉温度・pH:47.6℃・5.66
『乃の風リゾート』の大浴場といえば、天空露天風呂「パノラマ天空露天TENQOO」が有名ですね。洞爺湖を一望できる眺めと、時期によっては夜に花火を見ることができとても素晴らしい天空露天風呂でした。
〈総評〉
洞爺湖を一望できる天空露天風呂や4月〜10月には花火大会などのイベントもあり恋人や若い夫婦の方には特にオススメの温泉宿になっています。食事形態としてもペットレストランがあり、愛犬と一緒の時間をより多く過ごしたい方はぜひ行ってみて下さい。
【乃の風リゾートの良かった点】
- 洞爺湖を一望できる天空露天風呂が絶景
- 4月〜10月は花火大会などのイベントがある
- ペットと入店できるペットレストランがある
- ビュッフェの種類が多く、幅広い年代層に対応している
- わんちゃんルームは、テラスから自由に出入りが可能
【乃の風リゾートの悪かった点】
- 宿泊費が高い
- 無料送迎バスがペット同伴不可
THE FOREST 阿寒 TSURUGA RESORT(旧:阿寒の森鶴雅リゾート花ゆう香)

『THE FOREST 阿寒 TSURUGA RESORT』は、阿寒湖の目の前にある温泉宿になります。マリモ展示観察センターや釧路湿原展望台など観光地も近いため、道東の方に観光に来ている方にはオススメですね。
※わんちゃんルームは「トゥラノ館」(別館)になります。
〈アクセス〉
車:「札幌・千歳方面」より約4時間30分
JR→路面バス→車:「JR札幌駅」→「JR釧路駅」→路面バス→車
飛行機→車→路面バス:「釧路空港」→車→路面バス
〈宿泊費〉
25,872円〜/1人(2名1室の場合)
わんちゃん宿泊費:大型犬4,400円、中〜小型犬3,300円
〈わんちゃんルームの部屋タイプ〉
▪️湖側デラックスツイン
広さ:33㎡ 定員:2名 眺望:湖側
▪️湖側ツイン
広さ:33㎡ 定員:3名 眺望:湖側
▪️街側ツイン
広さ:16〜33㎡ 定員:2〜3名 眺望:街側

私は湖側デラックスツインに宿泊しましたが、部屋から阿寒湖が一望でき、眺めの良い部屋でした。部屋の広さに関しては、前の3つの温泉宿と比較すると狭めではありますが、愛犬1匹と宿泊するには十分な広さです。
〈食事〉

食事は、隣接する「THE FOREST 阿寒 TSURUGA RESORT」でビュッフェを頂きました。料理の種類も豊富で見た目が華やかな料理が多かった印象です。
〈大浴場〉

ご利用時間:
大浴場・露天風呂→15:00〜24:00、5:00~9:30
サウナ→15:00~22:00
フィンランド式バレルサウナ※1→13:00~21:00
※1利用料:[1名利用時] 8,000円
[2名利用時]1名につき6,000円
[3~6名利用時]1名につき4,000円
税込・湯着レンタル込、最大6名まで利用可能
1枠あたり約2時間の利用
泉質:単純泉 掛け流し
効能:神経痛、筋肉痛・関節痛、打ち身、くじき、冷え性、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、創傷、リウマチ、肝臓病
大浴場は隣接する「THE FOREST 阿寒 TSURUGA RESORT」の温泉大浴場を利用することになります。貸切利用限定のフィンランド式バレルサウナもあり、サウナ好きの方にとっては利用するべきでしょう。
〈総評〉
道東を旅行する予定のある方にとってはオススメの温泉宿の1つになります。阿寒湖を一望できるわんちゃんルームや貸切利用限定のフィンランド式バレルサウナ等もありゆっくり安らげる空間でした。
【THE FOREST 阿寒 TSURUGA RESORTの良かった点】
- わんちゃん部屋から阿寒湖を一望できる
- 愛犬と寛げるドッグラウンジやデッキテラスが利用可能
- フィンランド式バレルサウナがあり、サウナ好きな方にはオススメ
- 道東の観光地の拠点になる
【THE FOREST 阿寒 TSURUGA RESORTの悪かった点】
- 宿泊費が高い
- 札幌、新千歳空港からのアクセスが悪い
- 食事、大浴場へは別館まで行く必要がある
第一滝本館

『第一滝本館』は、登別にある温泉宿です。大浴場はもちろんのこと、プールや滝本名物大金棒、卓球、フィットネスクラブ等施設が充実しているのが特徴的です。
〈アクセス〉
車:「札幌」より約1時間30分、「新千歳空港」より約55分
路面バス:「札幌駅バスターミナル」より約2時間20分
JR→バス:「新千歳空港駅」→「JR登別駅」→バス
〈宿泊費〉
19,250円〜/1人(2名1室の場合)
わんちゃん宿泊費:5,500円
〈わんちゃんルームの部屋タイプ〉
▪️プレミアム東館わんちゃんスイート
広さ:80㎡ 定員:5名 眺望:中庭
▪️デラックス南館わんちゃん和洋室
広さ:53㎡ 定員:6名 眺望:なし
▪️スーペリア東館わんちゃんツイン
広さ:32㎡ 定員:2名 眺望:中庭
▪️スーペリア南館わんちゃん和室
広さ:26㎡ 定員:4名 眺望:なし

宿泊可能なわんちゃんは中型犬以下で体重15kg前後までです。2025年2月20日以降はオリジナルドギーバック、お散歩ハンディーシャワー、肉球クリームのアメニティーが宿泊特典として付くようです。
〈食事〉

食事形態は部屋食、会席料理、ビュッフェとあり、紹介した中では唯一部屋食ができる温泉宿となります。
〈大浴場〉

ご利用時間:
大浴場→4:00~25:00
露天風呂・サウナ→5:00~24:00
泉質:硫黄泉、芒硝泉、酸性緑ばん泉、食塩泉、重曹泉
効能:筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下、冷え症、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進
『第一滝本館』は様々な種類の泉質の湯があるのが特徴的で、大浴場がとても広いです。
〈総評〉
北海道でも有名な登別温泉の温泉宿で、様々な種類の泉質の湯があります。食事も愛犬と部屋で一緒に食べることができるので愛犬との時間をゆっくり過ごしたい方にオススメです。
【第一滝本館の良かった点】
- 様々な泉質の湯が楽しめる
- 部屋食を選ぶと、愛犬と一緒に食事が可能
- 札幌、新千歳空港からのアクセスがいい
- プールや滝本名物大金棒、卓球、ゲームコーナーなど家族でも楽しめる
- 宿泊費が安め
【第一滝本館の悪かった点】
- わんちゃん宿泊費が高い
- 大型犬の宿泊ができない
- 無料送迎バスが出ていない
まとめ
今回の記事のまとめです。
- 北海道のペットと泊まれる温泉宿にはそれぞれ特徴がある
- 宿泊の際に何を重視するかを考え温泉宿を選ぶことが重要
- 北海道の温泉宿へ行く際には車移動がオススメ
本記事では、北海道のペットと泊まれる温泉宿5選を宿泊レビューしてきました。愛犬と温泉宿での思い出を作りたい方に対して、この記事が一つでもお悩みを解決できる手助けになれば幸いです。