『このこのごはん』は、小型犬に多い「涙やけ」「におい」「毛並み」にアプローチし、かつ低カロリー・低脂肪で肥満になりやすい小型犬にオススメとの口コミが数多く見られます。
しかし、ネット上の良い口コミにはステマ(企業のなりすましの口コミ)の存在も多く、実際に購入したら「評判と全然違った」なんてこともありますよね。
- 「このこのごはん」のネット上の良い口コミは全部ステマなの?
- 「このこのごはん」は、どういう点で小型犬にオススメなの?
- 「このこのごはん」をやめた人はどんな理由が原因でやめているのか知りたい。
このような皆さんのお悩みを『愛犬のアルに与えた実例』や『実際に使用している方の口コミ』などを基に解説していきたいと思います。他では中々紹介されていない根拠のある内容を基に解説するので、ぜひ今後の生活にお役立てください。
- サクラチェッカーでのサクラ度は0%とネット上の口コミがステマである可能性は低い
- 良い口コミが約9割と評価が高く、レビュー数や販売数から見ても圧倒的な実績を持つ
- 涙やけ・におい・毛並み・体重管理の悩みが多い小型犬に適したドッグフード
- 良質な原材料を使用し、不要な添加物は未使用と栄養バランス・安全性の面でも申し分なし
- スーパーフードと呼ばれるモリンガを含み、健康面への様々な良い影響が期待できる
- 大型犬や噛む力の弱いシニア犬は、同社から販売されている大型犬用、シニア犬用がオススメ
- 経済的な負担を抑えるためには、公式サイトからの購入が最もお得!
愛犬の健康をまずはお試しして体感!
ドッグフードを選ぶ際に大切なことはそのフードが愛犬に合ったものなのかどうか。世間での評判が良くても愛犬の体に合わなければ意味がありません。そのためにもまずは1種類に決めず、2〜3種類お試ししてみて下さい。
このこのごはんは、体重管理・涙やけ・毛並み・においなどにお悩みの小型犬にオススメ!
執筆者プロフィール

なお
- 病院薬剤師(8年)→薬局薬剤師(1年)→フリーランスとして活動開始
〈資格〉
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師
日本病院薬剤師会 病院薬学認定薬剤師
一般社団法人薬学教育協議会 認定実務実習指導薬剤師 - ペット飼育初心者だったが、2018年にチワワのアルに一目惚れし、お迎え
- プロフィールの詳細はこちらから
「このこのごはん」の良い口コミは全てステマなの?

「このこのごはん」の良い口コミがステマである可能性は限りなく低い。
それでは、「このこのごはん」の良い口コミがステマである可能性は限りなく低いと結論付けた理由について見ていきましょう。
公式サイトの口コミやレビューには良い情報のみを掲載する場合が多く、そのドッグフードの悪い面が見えてこないのが問題点です。そこで公式サイト以外からの信憑性の高い口コミを収集したので確認していきましょう。
【Amazon、楽天市場での評価・口コミ】
〈各通販サイトでの『このこのごはん』の評価〉
▪️Amazon:
レビュー件数1,432件 サクラ度0%
良い口コミ89.44% 悪い口コミ10.56%
▪️楽天市場:
レビュー件数378件
良い口コミ93.75% 悪い口コミ6.25%
※サクラ度は、サクラチェッカーでの結果を掲載
※☆4,5を良い口コミ、☆1,2を悪い口コミとして算出
Amazonでの評価に関しては、サクラチェッカーを使用し、なりすましや企業によるステマ評価ではなく、消費者の使用した口コミが反映されていることが確認できました。楽天市場に関しては、サクラチェックができないため詳細は不明ですが、評価がAmazonとほど同等のため、信憑性は高いと考えられます。
〈Amazon、楽天市場での口コミまとめ〉
▪️良い口コミ
- 体重が増えなくなりました。体重増加に気を遣っていたのですが、気にすることなく与えられています。
- このこのごはんが無くなって他社のものを与えたら涙やけが酷くなりました。このこのごはんに戻します。
- ずっと悩んでいた尿や便の臭いが気にならなくなりました。
- 袋を開けると鰹節の良い香りがふわっとして、ぱくぱく美味しそうに食べています。
▪️悪い口コミ
- 他社の商品と比べて食い付きが良いと書いてあったのですが、うちの子は食べてくれませんでした。
ステマではない良い口コミが約90%で、かつレビュー件数も多いため、非常に参考になるレビューであることが分かります。
【X(旧Twitter)での評価・口コミ】
〈X(旧Twitter)での『このこのごはん』の評価〉
▪️良い口コミ
- このこのごはんに変えてから涙やけの悩みがなくなった。
- 愛犬の肥満が改善された。
- 他のフードを食べなかったけれど、このこのごはんはずっと食べられている。
▪️悪い口コミ
- 粒が硬くて、うちの犬は噛み砕けなかった。
X(旧Twitter)では、普段から「このこのごはん」を与えている様子や、ワンちゃんの写真を載せている方も多く、通販サイトのレビュー記事と比較して圧倒的にステマである可能性は低いと思われます。その中でも「このこのごはん」に満足している方が多かったので、本当に評価の高いドッグフードであることが分かりますね。
\ 上記で紹介したお悩み以外に関する口コミも多数あり/
「このこのごはん」を小型犬にオススメする理由!

- 体重管理や小型犬特有の悩みを解決できたという口コミが圧倒的に多い
- カロリー343kcal/100g、脂質8.0%以上と低カロリーかつ低脂肪でダイエットフードとして最適
- 小型犬に多い「便や尿のにおい」「毛並み」「目元」の悩みにアプローチした原材料が多く使用されている
- 良質な原材料が使用されており、必要な栄養がバランス良く、過不足なく配合されている
- 不要な添加物や粗悪な原材料は使用されておらず、安全性が高い
次に、これらについて一つずつ確認していきましょう。
体重管理や小型犬特有の悩みを解決できたという口コミが圧倒的に多い
前述した通り、「涙やけ」「尿や便のにおい」「毛並み」「肥満」などの小型犬に多い悩みが改善されたという口コミが圧倒的に多かったです。
多少ではありますが、悪い口コミもありましたので、その内容や対策に関しては次項以降で解説していきたいと思います。
高タンパク質かつ低カロリー、低脂肪でダイエットフードとして最適
このこのごはんは、カロリー343kcal/100g、脂質8.0%以上と低カロリーかつ低脂肪でダイエットフードとしての推奨値をクリアしています。タンパク質量はわずかに推奨値に届いていませんが、タンパク質量が高すぎると、室内犬で運動量が少ない小型犬にとっては肥満の原因となってしまうので、このこのごはんのたんぱく質量は問題ない範囲といえます。
項目 | このこのごはん成分値 | 参考値 | 肥満犬推奨値 |
(100g中) | エネルギー343kcal | 350〜370kcal | 350kcal以下 |
タンパク質 | 20.9%以上 | 21〜25% | 21%以上 |
脂質 | 8.0%以上 | 12〜14% | 10.0%以下 |
小型犬に多い「におい」「毛並み」「涙やけ」にアプローチした原材料が使用されている
▪️におい:善玉菌が減り、腸内細菌叢が乱れることでにおいの元が排泄物などに吸収されてにおいの原因となる
乳酸菌
善玉菌を増やして、便や尿のにおいを抑制する
▪️毛並み:毛並み、毛づやが悪いのはタンパク質が毛まで届いていないことが原因
青パパイヤ
タンパク質分解酵素が豊富で、タンパク質の消化・吸収を助ける
鶏肉のささみ
タンパク質が豊富で、消化が良い
鶏胸肉
低脂肪で良質なタンパク質が豊富
鹿肉
牛肉の1.7倍のタンパク質だが、低カロリー
▪️涙やけ:消化不良で体内に老廃物が溜まったり、添加物が入ったフードを食べ続けた結果、涙腺や涙管が詰まり、ドロドロ涙の原因となることがある
さつまいも
食物繊維が豊富で、体のめぐりを促すことで、老廃物の蓄積しづらい体を目指す
モリンガ
食物繊維が豊富なのに加え、ポリフェノールの抗酸化作用により免疫力を維持して目元の細菌の繁殖を防ぐ
まぐろ
DHA・EPAなどのオメガ3脂肪酸が豊富で、炎症を抑えながら目の保湿機能をサポートする
良質な原材料が使用されており、栄養バランスが良い
このこのごはんは、栄養価が高い国産の厳選された食材がたっぷり使用されており、お肉とのバランスを考えて、野菜や海藻類、フルーツがブレンドされています。

「このこのごはん」と「水」だけで1日に必要な栄養素が補えるって本当?



AAFCOの総合栄養食の基準をすべてクリアしていて、健康を維持できるように栄養バランスが調整されているよ
不要な添加物や粗悪な原材料が使用されておらず、安全性が高い
ドッグフードには、4Dミートと呼ばれる「すでに死んでいる肉」や「病気の肉」といった粗悪な原材料を使用し、コストを抑えているものや犬の健康に悪影響を与えるような添加物を使用しているものがあります。
このこのごはんには、以下のような粗悪な原材料・添加物は使用されておらず、非常に安全性の高いドッグフードであるといえます。
▪️不要な添加物の例
・甘味料(キシリトール、グリシリジン・アンモニエート、コーンシロップ、ビートパルプ)
・着色料(二酸化チタン、赤色2号、赤色3号、赤色40号、赤色102号、赤色105号、黄色4号、黄色5号、黄色6号、青色1号、青色2号、青色102号)
・酸化防止剤(エトキシキン、BHA、BHT、没食子酸プロピル、エリソルビン酸)
・保存料(ソルビン酸、ソルビン酸カリウム)
・発色剤(亜硝酸ナトリウム)
・保湿剤(プロピレングリコール)
▪️粗悪な原材料の例
・◯◯ミート
・◯◯肉副産物
・肉粉、ミートミール
\ 安心安全の正規品は公式から!公式なら15%OFFの3,278円/
「このこのごはん」をやめた人の口コミを分析
食い付きが良くなかった
このこのごはんをやめた人が挙げた理由で、最も多く見受けられたのがこちらの理由でした。正直、食い付きに関してはどんなドッグフードにおいても、合わないわんちゃんは必ずいるので与えてみるまでは分かりません。
このこのごはん自体は、食い付きが評価されているドッグフードです。元のフードから一気に替えてしまうと、嘔吐や下痢の原因になるだけでなく、食い付きが悪くなる原因にもなります。与える際には10日〜2週間程度かけて徐々にフードの割合を増やすことで、食い付きが悪くなるのを防げます。


公式サイトでの定期購入は、回数や期間などの解約の制限がなく、Amazonや楽天と比較して約2,000円も安く購入できます。愛犬の食い付きが不安な方こそ、まずは1袋から試してみることをオススメします。
\ 最安値!初回送料無料、1kgが15%OFFの3,278円(税込)/
粒が硬く、食べにくそうだった
次に多かったのが粒が硬いといった理由でした。
このこのごはんの公式サイトには、フードをぬるま湯(30〜40℃)か水でふやかして与えることが可能との記載があります。噛む力の弱い子犬やシニア犬にはそのような対策を取ることで改善が期待できます。
タンパク質やビタミンなどの栄養素が破壊されるため、熱湯ではふやかさないこと!
また、シニア犬には『シニアのためのこのこのごはん』が同社から販売されているため、そちらを検討するのもいいかもしれませんね。
値段が安くない
このこのごはんは、1kgあたり3,278円と確かにやや値が張ります。ただ、私が紹介している良質・安全なダイエットフードを見ると1kgあたり約3,000円前後と、このこのごはんが突出して高いといったことはありません。
安価なダイエットフードは数多くありますが、犬の安全性に影響を与えるものや栄養面があまり考慮されていないものもあります。フードを選ぶ際には、必ず愛犬が健康に長生きできるものをオススメします。
〈このこのごはんをお得に購入するポイント〉
- 公式サイトから購入する
Amazonや楽天市場と比較して約2,000円程度お得に購入可能 - 2回目以降の購入は4袋以上まとめて購入する
11,000円(税込)以上の購入で送料が無料
▪️私がオススメする良質・安全なダイエットフード
商品画像 | 商品 | (S〜Dの5段階) | 総合評価期待される効果 | 成分の特徴内容量/袋 | 購入価格 | (初回価格除く) | 1kg辺りの価格送料 | お試し | 対象年齢 | 種類 | 原産国 | サイズ | 主原料 | 人工添加物 | kcal/100g | タンパク質 | 脂質 | 粗繊維 |
![]() ![]() 出典:公式サイト | トリゼンダイニング株式会社 うまか | S | グルコサミン、 コンドロイチン 足腰の健康維持 | 1.5kg | 初回:1,980円 2回目以降/1袋:4,930円 2回目以降/2袋〜:4,382円 | 2,921円 | 2回目以降935円(9,000円以上で送料無料) | 初回:無料× | 全年齢 | 総合栄養食 | 日本 | 約10mm | 鶏肉、玄米、大麦、かつお節 | なし | 350 | 21.4%以上 | 9.5%以上 | 0.8%以下 |
![]() ![]() 出典:公式サイト | 株式会社ミシュワン ミシュワン 小型犬用 | S | 緑イ貝 関節の健康維持 さつまいも 涙やけの軽減 | 1.0kg | 初回:3,183円 2回目以降/2袋:6,368円 | 3,183円 | 2回目以降770円 (11,000円以上で送料無料) | 初回:無料× | 全年齢 | 総合栄養食 | 日本 | 10mm以下 | 肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節 | なし | 352 | 21.5%以上 | 9.5%以上 | 1.0%以下 |
![]() ![]() 出典:公式サイト | 株式会社オモヤ このこのごはん | S | モリンガ 涙やけの軽減、 神経の興奮抑制 さつまいも 涙やけの軽減 | 1.0kg | 初回:3,278円 2回目以降/2袋:6,556円 | 3,278円 | 2回目以降850円 (11,000円以上で送料無料) | 初回:無料× | 全年齢 | 総合栄養食 | 日本 | 7〜8mm | 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、鰹節 | なし | 342 | 20.9%以上 | 8.0%以上 | 1.1%以下 |
![]() ![]() 出典:公式サイト | 株式会社カラーズ Yum Yum Yum! シニア&ライト | A | グルコサミン、 コンドロイチン 足腰の健康維持 ナトリウム、 リンが控えめ 腎臓・心臓の 負担軽減 | 50g 500g 1.3kg 1.3kg×3袋 | 2,330円 4,990円 14,680円 | 280円3,764円 | 3,980円以上で送料無料 | 660円◯ | シニア期、 体重管理中の成犬 | 総合栄養食 | 日本 | 6〜7mm | 鶏肉、大麦、玄米、カツオ節 | なし | 327 | 23.3%以上 | 5.0%以上 | 3.9%以下 |
![]() ![]() 出典:公式サイト | 株式会社金虎 おさかな | A | 畜肉、小麦、乳製品、卵未使用 アレルゲンの 回避 | 400g 1.0kg×2袋 | 5,940円/2袋 | お試し:999円2,970円 | 送料無料 | ◯ | 全年齢 | 総合栄養食 | 日本 | 7〜9mm | 魚介類 (まぐろ、かつお、かつお節、かつおエキス) | なし | 346 | 25.0%以上 | 9.0%以上 | 5.0%以下 |
私がオススメする良質・安全なダイエットフードに関しては以下の記事で詳しく解説しました。ダイエットフードを選ぶ際には価格と質のバランスが重要になるので、フード選びに困ったら参考にして下さい。
5キロのチワワをダイエット成功に導いたフードを紹介!
「このこのごはん」をオススメする犬・オススメしない犬
「このこのごはん」をオススメする犬
▪️このこのごはんをオススメする犬
- 体重管理が必要な小型肥満犬
- 涙やけ、毛並み、においなどが気になる犬
- 落ち着きがなく、夜鳴きなどがみられる犬
- 血圧が高い犬
- 他のドッグフードでの食い付きが悪い犬
このこのごはんは、体重管理や小型犬に多い悩みの解決が期待できるドッグフードです。青パパイヤやモリンガなど他のドッグフードには中々含有されていない食材を使用しているため、上記のような症状でお悩みの方は一度試してみる価値は大いにあります。
「このこのごはん」をオススメしない犬
▪️このこのごはんをオススメしない犬
- 運動量の多い大型犬
- 噛む力の弱いシニア犬
- 鶏肉、卵、魚、米にアレルギーのある犬
このこのごはんは全犬種・全年齢対応のドッグフードですが、小型犬の食べやすい粒の大きさ・硬さ・成分と小型犬にターゲットを絞って作られたドッグフードです。
大型犬やシニア犬でこのこのごはんを検討している方は同社より、それぞれにターゲットを絞った製品が販売されているため、そちらの検討をオススメします。
大型犬用→『大型犬のためのこのこのごはん』
シニア犬用→『シニアのためのこのこのごはん』
\ 公式サイトが最安!Amazon、楽天より約2,000円お得!/
「このこのごはん」の製品情報
基本情報
(S〜Dの5段階で評価) | 総合評価S評価 |
内容量(1袋) | 1.0kg |
価格 | 3,278円(税込) |
カロリー | 343kcal/100g |
目的 | 総合栄養食 |
主原材料 | 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢・対応犬種 | 全年齢・小型犬対応 |
原産国 | 日本 |
※価格は最安値の「このこのごはん公式サイト」の価格
原材料:スーパーフードのモリンガを含有
原材料の特徴・安全性
原材料名
鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、ま ぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、Lートレオ ニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、 卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミン A、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
※粗悪な原材料や不要な添加物は下線で示しています
このこのごはんには、粗悪な原材料や不要な添加物は使用されておらず、安全性が非常に高いです。
このこのごはんの特徴としてはスーパーフードのモリンガが含まれていることが挙げられます。スーパーフードは、少量でも健康のために大きな働きを持つ食材のことをいい、モリンガには以下のような成分が含まれます。
〈モリンガに含まれる成分と期待される働き〉
▪️ポリフェノール:抗酸化作用により、涙管の詰まりをスムーズにする
▪️ギャバ:神経の興奮を抑え、落ち着きがない、夜鳴きなどに有効。また、血圧の上昇抑制、脂質代謝効果なども併せて期待される。
▪️ビタミン、ミネラル:免疫力を高め、細菌に感染しにくくする、健康な毛並みの維持
▪️食物繊維:腸内環境を整える、涙管の詰まりをスムーズにする
スーパーフードの「モリンガ」に関しては以下の記事で詳しく解説しました。上記で記載した以外にも様々な健康への良い影響があるので、詳しく知りたい方はぜひ参考にして下さい。
奇跡の木「モリンガ」が愛犬の健康寿命を延ばす!?効果から安全性まで徹底解説
注意すべきアレルゲン
このこのごはんの原材料に含まれるもので食物アレルゲンの原因となる可能性が高いものをグラフ上で濃く表示しています。食物アレルゲンの原因となる割合の高い牛肉、乳製品、小麦などを含まないのがメリットです。
下記の食材にアレルギーを持つワンちゃんは注意
- 鶏肉
- 卵
- 魚
- 米
成分値:高タンパク質かつ低カロリー、低脂質
このこのごはんは、室内で過ごすことの多い小型犬にとって非常にバランスの良い成分値となっています。前項では肥満傾向のある小型犬に重視して記載してきましたが、病気でカロリーを多く摂取しなければならない・鶏肉アレルギーがあるといったことがなければ、多くの小型犬にオススメできるフードとなっています。
項目 | このこのごはん成分値 | 参考値 | 肥満犬推奨値 |
(100g中) | エネルギー343kcal | 350〜370kcal | 350kcal以下 |
タンパク質 | 20.9%以上 | 21〜25% | 21%以上 |
脂質 | 8.0%以上 | 12〜14% | 10.0%以下 |
粗繊維 | 1.1%以下 | 4%以下程度 | 4%以下程度 |
灰分 | 6.8%以下 | 5〜10% | 5〜10% |
水分 | 10.0%以下 | 10.0%以下 | 10.0%以下 |



僕みたいな肥満気味な小型犬はピッタリなんだね



高タンパク質で低脂質、低カロリーでモリンガも含まれていたりと試す価値は大いにありだね
体重・ライフステージ別給与量
1日の給与量目安(g) | |||
年齢/体重 | 1〜3kg | 4〜6kg | 7〜9kg |
〜4ヵ月 | 61 〜140 | 173〜235 | 263〜318 |
4〜9ヵ月 | 51〜116 | 144〜196 | 219〜265 |
9〜12ヵ月 | 41〜93 | 115〜156 | 176〜212 |
1〜2歳 | 38〜86 | 107〜145 | 163〜197 |
3〜6歳 | 32〜73 | 91〜123 | 138〜167 |
7歳以上 | 28〜63 | 78〜106 | 119〜144 |
肥満犬や去勢・避妊済みの犬では給与量が変わりますので、こちらを参考に算出して下さい。
※与えているドッグフードのカロリー量(kcal/100g)
『このこのごはん』:343kcal/100g
\ このこのごはんはこちらのページ下部から購入可能です/
「このこのごはん」を公式サイトで購入すべき理由!
公式サイトからの購入が最安値
▪️このこのごはんの価格比較
購入先 | 価格/1kg(税込) | 送料 |
公式サイト | 3,278円 | 初回無料(2回目〜850円) 商品代11,000円(税込) 以上で送料無料 |
楽天市場 | 4,968円(定期おトク便) 5,230円 | 無料 |
Amazon | 4,445円(3袋まとめ買い) 5,230円 | 無料 |
市販 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
このこのごはんの購入は、公式サイトでの購入が最も安い結果となりました。2回目以降は送料が掛かってしまうので、初回のお試しで問題がなければ4袋以上のまとめ買いが送料も掛からず経済的な負担が抑えられます。
未開封の際の賞味期限も製造日より1年となっており、4袋買ったとしても期限が切れる心配はなさそうですね。
供給不足になった場合は公式サイトで定期購入している人が優先される
2023年5月12日から2024年1月までの約8ヵ月間、好評で製造が追いつかなくなったため、Amazonと楽天市場での販売が休止されていた経緯があります。その際には公式サイトで定期購入されていた方の分は確保されており、優先して購入することが可能でした。



いつも食べているご飯が買えなくなるのは困るね



このこのごはんは人気だからまた同様の事態に備えて公式サイトから定期購入しておくのが重要だね
\ 供給不足の事態に備えて公式サイトからの購入がオススメ/
「このこのごはん」のよくある質問(Q&A)
- 子犬に与える際の注意点ってある?
-
生後3ヵ月〜1歳までの幼犬期には、消化を考慮して、1日分の給与量を2〜4回程度に分けて与えて下さい。また、フードをぬるま湯か水でふやかして与えると良いでしょう。牛乳でふやかすと、便が緩くなる子もいますのでオススメできません。
- グレインフリーではないの?
-
グレインフリーとは穀物類を一切使用していないことをいいます。犬は永年、人と生活を共にする中で雑食化が進み、その消化機能も進化しているとの見解より、「このこのごはん」には健康に良い栄養豊富な雑穀を使用しています。
「このこのごはん」は、アレルギーの原因となりやすい小麦やトウモロコシを使わない小麦グルテンフリーとしています。
- 添加物は入っているの?
-
わんちゃんには安全で健康的な食事をして欲しいという想いで「このこのごはん」には香料、着色料、保存料、防カビ剤、増粘剤、発色剤、酸化防止剤(BHA・BHT)を使用していません。
※食物だけでは、1日に必要な量を補うことが難しいため、ビタミンとミネラルのみ合成剤を使用しています。 - 野菜やお肉などをトッピングしてあげてもいいの?
-
トッピングして与えてあげても大丈夫です。
「このこのごはん」はワンちゃんの栄養バランスを考えて作っているので「このこのごはん」だけで1日に必要な栄養素はすべて補えます。なにかトッピングをしてあげる場合は、ご飯の量の1割ほどまでにとどめ、その分「このこのごはん」の量を減らしてあげて下さい。 - モリンガってワンちゃんにあげても良いの?
-
ワンちゃんにあげても大丈夫です。
モリンガは、「奇跡の木」とも言われており、90種類以上の栄養素を持つと言われている植物です。 - 保存料が入っていないなら賞味期限は短いの?
-
未開封の際、賞味期限は製造日より1年となっております。
袋には包材の中で最も強い「アルミ」を使用しています。アルミは酸素や日光を遮断する材質なので、中はできたての新鮮に近い状態で保たれています。ただし、保存料などは添加しておりませんので、開封後は1ヵ月以内にお召し上がり下さい。
まとめ:「このこのごはん」の良い口コミはステマではない
本記事で解説した『このこのごはん』のまとめです。
- サクラチェッカーでのサクラ度は0%とネット上の口コミがステマである可能性は低い
- 良い口コミが約9割と評価が高く、レビュー数や販売数から見ても圧倒的な実績を持つ
- 体重管理・涙やけ・におい・毛並みの悩みが多い小型犬に適したドッグフード
- 良質な原材料を使用し、不要な添加物は未使用と栄養バランス・安全性の面でも優秀
- スーパーフードと呼ばれるモリンガを含み、健康面への様々な良い影響が期待できる
- 大型犬や噛む力の弱いシニア犬へは、同社から販売されている大型犬用、シニア犬用がオススメ
- 経済的な負担を抑えるためには、公式サイトからの購入が最もお得!
本記事では、『愛犬のアルに与えた実例』や『実際に使用している方の口コミ』などを基に解説してきました。「このこのごはん」の本当の評価を知りたい方、小型犬に多い悩みを抱えている方に対して、この記事が一つでもお悩みを解決できる手助けになれば幸いです。
愛犬の健康をまずはお試しして体感!
ドッグフードを選ぶ際に大切なことはそのフードが愛犬に合ったものなのかどうか。世間での評判が良くても愛犬の体に合わなければ意味がありません。そのためにもまずは1種類に決めず、2〜3種類お試ししてみて下さい。
このこのごはんは、体重管理・涙やけ・毛並み・においなどにお悩みの小型犬にオススメ!