【知らないと危険】スマイリードッグフードが成分変更!変更内容と口コミを解説

【成分値変更】スマイリードッグフードの低脂質化に伴う影響や口コミを解説!

純国産・無添加で大人気のドッグフードである『Smiley(スマイリー)』。2025年4月以降の賞味期限の商品から成分値・給与量が大幅に変更となることが公式ホームページで発表されました。

  • Smiley(スマイリー)の成分値・給与量が変更となる製品はどれ?
  • 成分値・給与量がどう変わるのか知りたい。
  • 成分値・給与量が変更になると分かったけど、そのまま愛犬に与えても大丈夫?

このような皆さんのお悩みを『公式ホームページの内容』や『私とアルの実例や口コミ』を基に解説していきたいと思います。知らずに愛犬に与えていると健康にも影響を与える恐れのある内容になるので、情報を把握して愛犬の食事を見直すきっかけにして下さい。

この記事の結論
  • Smiley チキンdeli/ポークdeli/まぐろdeli/さくらdeliの4種類の成分値・給与量が2025年4月以降の賞味期限の商品から変更となる
  • 高脂質に伴う消化器疾患、涙やけ、肝機能障害へ配慮した成分値になっている
  • 成分値・給与量が大幅に変更となるため、食事量の見直しが必須
  • 同量を与え続けることで愛犬の健康に影響を与える恐れがあるため注意が必要

\ 2025年4月賞味期限分より成分値・給与量が変更 /

執筆者プロフィール

なお

  • 病院薬剤師(8年)→薬局薬剤師(1年)→フリーランスとして活動開始

    〈資格〉
    日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師
    日本病院薬剤師会 病院薬学認定薬剤師
    一般社団法人薬学教育協議会 認定実務実習指導薬剤師

  • ペット飼育初心者だったが、2018年にチワワのアルに一目惚れし、お迎え
  • プロフィールの詳細はこちらから
目次

Smiley(スマイリー)ドッグフードの成分値・給与量が変更

成分値・給与量が変更となるSmiley(スマイリー)商品一覧

今回成分値・給与量が変更となるSmiley(スマイリー)商品は、Smiley チキンdeli、Smiley ポークdeli、Smiley まぐろdeli、Smiley さくらdeliの4種類です。Smiley 国産さめdeli、Smiley 国産くじらdeliに関しては、販売開始直後のため変更はありません。

商品名商品画像
Smiley チキンdeliSmiley チキンdeli
出典:公式サイト
Smiley ポークdeliSmiley ポークdeli
出典:公式サイト
Smiley まぐろdeliSmiley まぐろdeli
出典:公式サイト
Smiley さくらdeliSmiley さくらdeli
出典:公式サイト

Smiley(スマイリー)成分値・給与量の変更時期

変更時期:賞味期限が2025年4月以降の商品より

上記の情報より、現在販売されている商品はすべて成分量・給与量変更後の商品になっていると考えられます。

Smiley(スマイリー)製品の変更内容

Smiley チキンdeli

Smiley チキンdeli
出典:公式サイト

〈成分値〉

保証成分
変更前変更後
粗蛋白18.4%以上18.5%以上
粗脂肪13.0%以上8.0%以上
粗繊維2.5%以下2.5%以下
水分10.0%以下10.0%以下
粗灰分1.4%以下3.5%以下
カロリー
/100g
418kcal
/100g
360kcal
/100g

〈給与量〉

スクロールできます
1日あたりの給与量(g)(変更前)
体重(kg)子犬4ヵ月〜1歳
※母犬含む
成犬
1歳〜6歳
シニア犬7歳〜
※肥満気味含む
0.5〜241〜6237〜5628〜44
2〜562〜10556〜9544〜74
5〜10105〜17795〜15974〜124
10〜20177〜321159〜289124〜224
20〜30321〜464289〜418224〜325
30〜45464〜679418〜611325〜476

スクロールできます
1日あたりの給与量(g)(変更後)
体重(kg)子犬4ヵ月〜1歳
※母犬含む
成犬
1歳〜6歳
シニア犬7歳〜
※肥満気味含む
0.5〜247〜7243〜6533〜51
2〜572〜12265〜11051〜86
5〜10122〜206110〜18586〜144
10〜20206〜372185〜335144〜261
20〜30372〜539335〜485261〜377
30〜45539〜789485〜710377〜552

Smiley ポークdeli

Smiley ポークdeli
出典:公式サイト

〈成分値〉

保証成分
変更前変更後
粗蛋白19.3%以上18.5%以上
粗脂肪10.2%以上11.0%以上
粗繊維2.5%以下2.5%以下
水分10.0%以下10.0%以下
粗灰分1.5%以下3.0%以下
カロリー
/100g
407kcal
/100g
406kcal
/100g

〈給与量〉

スクロールできます
1日あたりの給与量(g)(変更前)
体重(kg)子犬4ヵ月〜1歳
※母犬含む
成犬
1歳〜6歳
シニア犬7歳〜
※肥満気味含む
0.5〜242〜6438〜5729〜45
2〜564〜10857〜9745〜76
5〜10108〜18297〜16476〜127
10〜20182〜329164〜296127〜230
20〜30329〜477296〜429230〜334
30〜45477〜698429〜628334〜488

スクロールできます
1日あたりの給与量(g)(変更後)
体重(kg)子犬4ヵ月〜1歳
※母犬含む
成犬
1歳〜6歳
シニア犬7歳〜
※肥満気味含む
0.5〜242〜6438〜6429〜45
2〜564〜10864〜9845〜76
5〜10108〜18298〜16476〜128
10〜20182〜330164〜297128〜231
20〜30330〜478297〜430231〜335
30〜45478〜700430〜630335〜490

Smiley まぐろdeli

Smiley まぐろdeli
出典:公式サイト

〈成分値〉

保証成分
変更前変更後
粗蛋白21.6%以上20.5%以上
粗脂肪5.9%以上5.0%以上
粗繊維2.6%以下2.5%以下
水分10.0%以下10.0%以下
粗灰分1.7%以下4.5%以下
カロリー
/100g
386kcal
/100g
338kcal
/100g

〈給与量〉

スクロールできます
1日あたりの給与量(g)(変更前)
体重(kg)子犬4ヵ月〜1歳
※母犬含む
成犬
1歳〜6歳
シニア犬7歳〜
※肥満気味含む
0.5〜244〜6740〜6131〜47
2〜567〜11461〜10347〜80
5〜10114〜192103〜17380〜134
10〜20192〜347173〜312134〜243
20〜30347〜503312〜452243〜352
30〜45503〜736452〜662352〜515

スクロールできます
1日あたりの給与量(g)(変更後)
体重(kg)子犬4ヵ月〜1歳
※母犬含む
成犬
1歳〜6歳
シニア犬7歳〜
※肥満気味含む
0.5〜250〜7745〜6935〜54
2〜577〜13069〜11754〜91
5〜10130〜219117〜19791〜153
10〜20219〜396197〜367153〜278
20〜30396〜574367〜517278〜402
30〜45574〜840517〜756402〜588

Smiley さくらdeli

Smiley さくらdeli
出典:公式サイト

〈成分値〉

保証成分
変更前変更後
粗蛋白19.5%以上19.0%以上
粗脂肪9.6%以上8.0%以上
粗繊維2.0%以下2.0%以下
水分10.0%以下10.0%以下
粗灰分3.0%以下3.5%以下
カロリー
/100g
417kcal
/100g
370kcal
/100g

〈給与量〉

スクロールできます
1日あたりの給与量(g)(変更前)
体重(kg)子犬4ヵ月〜1歳
※母犬含む
成犬
1歳〜6歳
シニア犬7歳〜
※肥満気味含む
0.5〜241〜6237〜5629〜44
2〜562〜10656〜9544〜74
5〜10106〜17795〜16074〜124
10〜20177〜321160〜289124〜225
20〜30321〜465289〜419225〜326
30〜45465〜681419〜613326〜477

スクロールできます
1日あたりの給与量(g)(変更後)
体重(kg)子犬4ヵ月〜1歳
※母犬含む
成犬
1歳〜6歳
シニア犬7歳〜
※肥満気味含む
0.5〜246〜7041〜6332〜49
2〜570〜11963〜10749〜83
5〜10119〜200107〜18083〜140
10〜20200〜362180〜326140〜254
20〜30362〜524326〜472254〜367
30〜45524〜768472〜691367〜537

Smiley(スマイリー)成分値・給与量変更の経緯

次に株式会社Biペットランドから発表された「スマイリーフードの成分値変更のご案内」から読み取れる変更の経緯等を見ていきたいと思います。

近年は、愛犬の食事の高脂質傾向により膵炎などの消化器系トラブルや、過剰なオイルコーテイングによる涙やけや肝機能障害が増加傾向にありますが、スマイリーは様々な症状にさらに配慮すべく生肉・生魚の特性を見直して、配合率を変更せずに低脂質化と良質な体内オイルクレンジングの促進を図り、定期的な分析結果に基づく新しい成分値を設定いたしました。

引用元:株式会社Biペットランド「スマイリーフードの成分値変更のご案内」(2024年4月27日)

成分値変更の案内より考察
  • 膵炎などの消化器系トラブル、涙やけ、肝機能障害に対応するために成分値を見直した
  • 原材料の配合率変更はないため、鶏もも肉、鶏むね肉の皮を使用しない、魚の使用する部位を変える等の工夫により低脂質化されていると考えられる

食事量を変えずに与えていると生じうる愛犬の健康への影響

▪️Smiley チキンdeli、Smiley まぐろdeli、Smiley さくらdeliを与えている場合

この3種類に大きく共通するのが、粗脂肪とカロリーが大幅に減少しており、粗灰分が増加している点です。つまり、以前と同量を愛犬に与えていた場合に起こり得る健康への影響として次のようなことが考えられます。

〈同量を与えると起こり得る健康への影響〉

  • 粗脂肪、カロリーの減少
    →必要カロリー量の不足により、体重減少や成長不良、免疫力低下などがみられる場合がある
  • 粗灰分(ナトリウム、カリウム、カルシウム、リンなどのミネラル類)の増加
    →腎機能の悪いワンちゃんではリンやカリウムを体外へうまく排出できないため、腎臓病を進行させてしまう可能性がある(変更後も粗灰分は一般的な摂取基準より低く設定されている)

▪️Smiley ポークdeliを与えている場合

Smiley ポークdeliは上記の3種類と比較してそれほど大きな成分値の変更はありませんでしたが、粗脂肪、粗灰分がやや増加している部分には注意が必要です。

〈同量を与えると起こり得る健康への影響〉

  • 粗脂肪の増加
    →肝臓・胆道系の異常が指摘されているワンちゃんでは検査値(ALP)が悪化し、病気を発症する可能性がある(変更後も粗脂肪は一般的な摂取基準より低く設定されている)
  • 粗灰分(ナトリウム、カリウム、カルシウム、リンなどのミネラル類)の増加
    →腎機能の悪いワンちゃんではリンやカリウムを体外へうまく排出できないため、腎臓病を進行させてしまう可能性がある(変更後も粗灰分は一般的な摂取基準より低く設定されている)

\ 2025年4月賞味期限分より成分値・給与量が変更 /

愛犬に適した食事量は?

健康なワンちゃんの場合は、パッケージに記載の給与量を参考にして与えるのがいいでしょう。ただ、減量が必要な場合やシニア犬の場合は1日必要カロリーも変わってくるため、食事量の見直しが必要です。必要項目を入力するだけで簡単に食事量の計算ができるので、下記の計算フォームを参考に見直してみて下さい。

参考:環境省「飼い主のためのペットフード・ガイドライン~犬・猫の健康を守るために~」

Smiley チキンdeliの口コミ

Smiley チキンdeli(成分変更前)の口コミ

成分値変更前でも良い口コミが多数で、悪い口コミを見つける方が大変でした。口コミを以下にまとめます。

〈成分変更前の良い口コミ〉

  • 食い付きが良い
  • 下痢もしなくなった
  • 入っている成分を見ても安全で、安心して愛犬に与えられる

〈成分変更前の悪い口コミ〉

  • うちの子は食い付きが悪かった
  • これにドッグフードを変えてから太った

Smiley チキンdeli(成分変更後)の口コミ

成分値変更後の商品は販売直後で口コミが少ないため、後日追記します。

【レビュー】5年間Smiley チキンdeli愛犬に食べさせた評価

【レビュー】5年間愛犬にSmiley チキンdeliを与えた評価

Smiley チキンdeliへ変更した経緯と評価

愛犬プロフィール

チワワのアル

アル

  • 犬種:ロングコートチワワ
  • 年齢:6才
  • 性別:♂
  • 体重:4.7kg
  • Smiley嗜好歴:Smiley チキンdeliの成分値変更前のものを約5年間嗜好

▪️Smiley チキンdeliへ変更した経緯と経過

アルは当時ドッグフードの好き嫌いが激しく、腸内環境も良くない状態が続いていました。そこでネットで食い付きがいい、下痢も無くなったとの評判があったSmiley チキンdeliに変えてみましたがこれが大当たり。ご飯を残すことも下痢をすることもなくなりアルにとても合ったドッグフードに出会えました。

▪️Smiley チキンdeliをやめた経緯

約5年間アルにSmiley チキンdeliを与えてきましたが、当時の体重がチワワとしては大きい5.1kgと肥満傾向。2024年に混合ワクチンを接種した際に、獣医師の先生から「私の感覚だけど、心臓の音がやや大きく聞こえるので若干心肥大しているかも知れない。肥満気味だからだね」と言われました。そのことがきっかけでドッグフードをダイエットに適したものへ変更しました。

▪️5年間愛犬にSmiley チキンdeliを与えて良かった点・悪かった点

〈5年間愛犬にSmiley チキンdeliを与えてみて良かった点〉

  • 食い付きが良く、ご飯を残すことはなかった
  • うんちの臭いも気にならなくなり、下痢をすることも無くなった
  • 不要な添加物は使用されておらず、成分も安全で健康的に生活を送ることができた

〈5年間愛犬にSmiley チキンdeliを与えてみて悪かった点〉

  • 太りやすい
  • 価格が高い

Smiley チキンdeliの成分値変更後の評価

結論:今までの悪い点が改善されたドッグフード
  • 粗脂肪が大幅に改善されたことで肥満のリスクが軽減されており、愛犬に与えやすくなった。
  • 粗脂肪が高かったことによる消化器疾患、涙やけ、肝機能障害のリスクが軽減された。

ネットの口コミやこれまでの経験からも太りやすいというのがありドッグフードの変更に至りました。成分値変更後は今までの悪い点が改善されており、健康な皮膚被毛や筋肉の維持ができるなど健康面を考慮すると非常にオススメできるドッグフードになっています。また、粗灰分(ナトリウム、カリウム、カルシウム、リンなどのミネラル類)も増加しており、以前より栄養バランスが整っている点も評価が高いポイントです。

\ 2025年4月賞味期限分より成分値・給与量が変更 /

皮膚・被毛の健康維持、質の向上、筋肉の発達のサポートやLDLコレステロールの低下が期待できるドッグフードをお探しの方は『アカナ・オリジン フリーランダック』もオススメです。

まとめ

今回の記事のまとめです。

  • Smiley チキンdeli/ポークdeli/まぐろdeli/さくらdeliの4種類の成分値・給与量が2025年4月以降の賞味期限の商品から変更となる

  • 高脂質に伴う消化器疾患、涙やけ、肝機能障害へ配慮した成分値になっている

  • 成分値・給与量が大幅に変更となるため、食事量の見直しが必須

  • 同量を与え続けることで愛犬の健康に影響を与える恐れがあるため注意が必要

本記事では、スマイリードッグフードの成分値・給与量の変更について『公式ホームページの内容』や『私とアルの実例や口コミ』を基に解説してきました。愛犬にスマイリードッグフードを与えている方は、本記事の内容を知らずに与えていると愛犬の健康に影響を与える恐れがあるため、必ず確認するようにしましょう。

参考:
株式会社Biペットランド,Smileyドッグフード公式ホームページ,(2025年3月3日取得)
環境省,「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」,(2025年3月2日取得)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次